きゅーいちのあれ(仮)

だいたい野球のこと

JABA東京スポニチ大会 JR東日本―日本製紙石巻 追って追い越して流れを掴むのは

田嶋という大黒柱がチームを去り、投手陣の再建を図るJR東日本はルーキーの宮本(鎮西高―東農大北海道)が先発。長身を折り曲げた右サイドスローであり、130中盤のストレート(微妙に動いている?)とテンポの良い投球で打者を翻弄していきます。

 制球にはやや苦労していましたが、3回まで1安打ピッチングに抑えます。

 

日本製紙石巻の先発は右オーバーの古田智弁和歌山高―日本体育大)。140を超えるストレートを武器に高めでどんどん空振りを奪うのが印象的でした。

 

古田は2回2アウトまでノーヒットピッチングを続けましたが、JR東日本6番佐藤拓浦和学院高―立教大)にストレートをライトスタンドに運ばれ、先制されます。

日本製紙石巻は4回。先頭の3番浅沼がセカンドゴロ。しかしこれをファーストの丸子が送球を捕球できずエラーで出塁。続く4番小野左中間へのタイムリー2ベース同点に追いつきます。

 

JR東日本はその裏。1アウトから3番長谷川が四球で出塁。4番丸子はレフト線に落ちるヒットで1アウト1、3塁のチャンスを作ると、2アウト後、6番佐藤拓の場面でワイルドピッチ。3塁ランナーがホームを突き、すぐさま勝ち越しに成功します。

 

勝ち越された日本製紙石巻は直後の5回。先頭の8番水野がレフト前ヒットで出塁すると、9番西藤は送りバント。1番石黒を打ち取った後、JR東日本はピッチャーを宮本から左サイドの大澤にスイッチします。2番篠川は大澤の5球目のストレートを流し、三遊間をしぶとく破り、2塁ランナーの水野が一気に生還。試合を再び振り出しに戻します。

 

勝ち越した日本製紙石巻は6回。先頭の3番浅沼がレフト前ヒットで出塁すると、4番小野はピッチャーの頭上を越える高いバウンドの打球。これをショート東條が上手く処理をし、セカンドに送球しますが、今度はセカンド小室が捕球できずにエラー。ここでJR東日本は大澤から右オーバーの板東にスイッチ。2アウト1、2塁まで漕ぎ着けますが、7番佐山(湯本高)は内角のボールを掬い上げ、これがレフトスタンドに入る勝ち越しスリーランとなります。

点を取ったら、取り返すのがこの試合。JR東日本はこの裏。2アウトから4番丸子がレフト前ヒットで出塁。5番渡辺はセンターへフェンス直撃のイムリー3ベース。さらに6番佐藤拓が古田から変わった左サイドの齋藤からボテボテのセカンド内野安打でさらに1点を加え、1点差とします

 

日本製紙石巻は7回にも板東を攻め、1アウト1、2塁のチャンスを作ります。ここでJR東日本は板東から大出(館林高―白鴎大)にスイッチ。大出は今年加入したルーキーですが1年のブランクを経ての入団です。140中盤のストレートを武器に3番浅沼をセカンドゴロ併殺打に抑え、ピンチを切り抜けます。

 

日本製紙石巻は8回から経験豊富な左の塚本(利府高―東北学院大)にスイッチ。8回は1安打を浴びますが、後続を打ち取ります。

 

大出は9回にもストレートで2つの三振を奪い、反撃を待ちますが、9回も塚本がテンポよく3人で抑え、日本製紙石巻JR東日本の追い上げを封じ、勝利しました。

 

JABA東京スポニチ大会 神宮球場

石 巻 000 113 000|5 古田(52/3)、齋藤(11/3)、塚本(2)

JR東 010 102 000|4 宮本(42/3)、大澤(1/3)、板東(11/3)、小出(22/3)

 

  石 巻   打安点   JR東   打安点

8   石 黒 520 45  小 室 420

6   篠 川 411 8   近 森 400

9   浅 沼 410 74  長谷川 300

3   小 野 421 3   丸 子 420

5   長谷川 300 2   渡 辺 421

4   後 藤 300 (R8)嘉 数 

(H4)中 嶋 110 9   佐藤拓 422

D   佐 山 413 5   國 松 200

(R) 井 上     (H7)松 本 200

2   水 野 410 6   東 條 310

7   西 藤 310 (H) 中 村 100

            D   山口雄 100

            (H) 拝 崎 300

 

投手成績

石 巻 回   安四三責 JR東 回   安四三責

古 田 5.2 6154 宮 本 4.2 3121

齋 藤 1.1 2020 大 澤 0.1 2000

塚 本 2   1010 板 東 1.1 3021

             大 出 2.2 2040