きゅーいちのあれ(仮)

だいたい野球のこと

秋季群馬県大会準々決勝 関学大附―富岡 冴えた終盤の猛攻

富岡の先発は左オーバーの寺島。緩い変化球を巧みに使い相手を打ち取る投球が持ち味です。その寺島は初回。関学大附の1番岡本に初球をレフト前ヒットを打たれ、送りバントで1アウト2塁とした後、3番小島に頭部死球を与えてしまいます。しかし、動揺せず、4番来須をショートゴロ併殺に打ち取り、0で切り抜けます。

 

関学大附の先発はアンダーハンドの福田。前回見た時の高崎商戦では指に引っかかるようなボールが多かったですが、初回は富岡打線を手玉に取り、三者凡退でスタートします。

 

序盤は両チームランナーは出すものの、点が入らない展開が続きますが、中盤の4回。関学大附は先頭3番小島が死球で出塁すると、送りバントなどで2アウト3塁のチャンスを作り、6番河田レフトへのタイムリ関学大附が先制します。

 

追いつきたい富岡はその裏。1アウトから4番横山がライト前ヒットで出塁すると、5番新井聖が送りバントで2アウト2塁。そして、6番寺島センターへのタイムリですぐさま追いつきます。

 

さらに富岡は続く5回、ヒットと四球で2アウト満塁のチャンスを作ると、再び4番横山が今度はレフトへ引っ張り、勝ち越しイムリを放ちます。

 

勝ち越されたら追いつくのがこの試合。6回、関学大附は先頭3番小島がヒットで出塁。寺島は初回に頭部死球を当てた影響なのか、この小島には投げ難そうでした。その後、2アウト3塁、4回と同じようなチャンスを作り、こちらも再び6番河田レフトへ同点タイムリを放ちます。

 

富岡はその裏。先頭6番寺島がファースト強襲の内野安打で出塁し、その後2アウト1,2塁のチャンスを作り、1番神岡はいい当たりもショートへのライナーに倒れます。

 

6回から捉えた当たりが多くなってき関学大附は7回1アウトから1番岡本、2番中里が連打、色んな意味で当たっている3番小島にはストレートの四球で満塁のチャンスを作ると、4番来須レフトへの犠牲フライ勝ち越します。さらに攻撃の手を緩めず、5番柴田レフトへの2ベース1点、とどめは6番河田3打席連続タイムリとなるレフトへの2ベースでさらに2点を加え、この回4点をもぎ取ります。

 

4点をもらった先発の福田は自分のペースに持ち込みます。7回は7球で終えると、8回は1アウトから8番代打黒柳、9番南を連続三振に打ち取り、富岡打線を完全にシャットアウト。

 

関学大附は8回に2点、9回に1点を加え、最後は右オーバーの藤家が締め、関学大附が1992年以来となる関東大会出場に王手をかけました。

 

関学大附は終盤に安打を重ねて15安打9得点で快勝。先発の福田は10安打を打たれましたが、終始落ち着いていたピッチングでした。

 

富岡は11安打を放ちましたが、相手先発福田に合っている選手と合っていない選手が顕著に出ており打線の繋がりを欠きました。しかし身体の大きい選手もたくさんおり、ピッチャーの寺島を含め楽しみな選手がいっぱいいるので、一冬超えた彼らに期待したいです。

 

秋季群馬県大会準々決勝 桐生球場

関学附 000 101 421|9 福田(8)、藤家(1)

富 岡 000 110 000|2 寺島(9)

 

 関学大附  打安点     富 岡  打安点

8  岡 本 431  8   神 岡 410

6  中 里 421  4   大須賀 520

9  小 島 210  3   神 戸 500

2  来 須 301  5   横 山 431

4  柴 田 521  6   新井聖 400

7  河 田 434  1   寺 島 430

3  長 島 410  7   長 岡 210

5  貝 原 510  9   小 林 300

1  福 田 320  (H9)黒 柳 100

(H)増田憲 100  2    南  310

(1)藤 家

 

投手成績

関学大附 回  安四三責  富 岡 回  安四三責

 福 田 8  10342  寺 島 9  15338

 藤 家 1  1100