きゅーいちのあれ(仮)

だいたい野球のこと

選手権群馬大会2回戦 沼田―桐生西 取って取り返しての乱打戦

沼田の先発サウスポーの福原がまず1回表の桐生西の攻撃を0で終わらせると、その裏、桐生西の先発背番号10の稲垣を攻め、1アウト1,3塁とします。4番金子は三遊間の強烈な当たりでしたが、これをサード赤石がダイビングキャッチでボールを捕り、2塁を封殺。この流れで行きたかったですが、5番の新木ライトへの先制タイムリを打ち沼田が主導権を握ります。しかしここから壮絶な打撃戦となります。

 

その直後、桐生西の攻撃、先頭の4番大塚がセンターへの2ベースで出塁すると、5番の鎌塚がサードへの平凡なゴロ。これをサードが悪送球をし、2塁ランナーの大塚が生還、すぐさま同点とします。1アウト後、7番大坂レフトへの2ベース勝ち越し。9番の稲垣の打席のときに投球前に2塁ランナーの大坂が3塁へ向かい、ピッチャーの福原が3塁へ投げるもこれを悪送球。大坂はホームまで還ってきて3点目を入れた。

 

沼田も引き離されない。その裏に9番の福原ライトへのソロホームランで1点差とすると、3回裏2アウト1,2塁から6番清水3ベースなどで3点を入れ逆転

 

しかし、4回表。桐生西は0アウト2,3塁から、7番大坂センターへのタイムリで1点差とすると、1アウト満塁とし、1番須藤ライトへのポテンヒット同点、2アウト後、3番木村2点タイムリ勝ち越し、4番の大塚ライトへの2点タイムリ一挙6点を取り逆転します。

 

取ったら取り返すのがこの試合。直後の4回裏の沼田。この回からリリーフの籾山を攻め、2アウト2塁から4番金子レフトへのタイムリ1点を還すと、5番新木、6番清水、7番石田魁3連続長打で4点を取り、試合をふりだしに戻します。

 

5回6回両チーム0が並び、終盤の7回。桐生西は6回からリリーフしている須田を攻め、0アウト満塁とすると、7番大坂がライトの横を抜ける走者一掃勝ち越しタイムリで3点を勝ち越します。

 

その裏沼田は2アウト3塁から6番清水センターへのタイムリで1点を還すと、7番石田魁とのサードへの強烈の打球を再びサード赤石がダイビングキャッチでピンチを切り抜けます。

 

9回にも桐生西は2点を追加し、最後は籾山が3人で抑え、30安打24得点の乱打戦を制し、桐生西が3回戦へ進みました。

 

大味な試合になりましたが、個人的には守備の差で桐生西がこの試合を制したように感じます。沼田の失策は4つありましたが、その内3つが失点に繋がる失策となりました。桐生西はサードの赤石が2つのファインプレーで、6回には満塁のピンチでフェンス際のキャッチャーフライを張田がスライディングキャッチでピンチを救い直後得点につなぎました。このいい流れを次の試合にもつなげていきたいです。

 

選手権群馬大会2回戦 城南球場

桐生西 030 600 302|14 稲垣(3)、籾山(6)

沼 田 113 400 100|10 福原(5)、須田(3)、須藤(1)

 

 桐生西   打安点    沼 田  打安点

4  須 藤 621  5  金 井 410

6  宮 崎 611  9  佐々木 210

8  木 村 512  (1)須 田 100

3  大 塚 532  (H)霜 村 100

9  鎌 塚 410  (1)須 藤

5  赤 石 430  6  石田太 410

7  大 坂 535  8  金 子 531

2  張 田 511  4  新 木 522

1  稲 垣 000  (H)芝 崎 100

(H)小林迅 000  3  清 水 534

(1)籾 山 310  7  石田魁 411

            2  伊藤幹 100

            (2)加 藤 110

            19 福 原 311

            (H)信 澤 100

            (9)伊藤貴

 

投手成績

桐生西 回  安四三責  沼 田 回  安四三責

稲 垣 3  7114  福 原 5  8437

籾 山 6  7825  須 田 3  4112

             須 藤 1  4112